川越市の外壁塗装専門店

[営業時間] 9:00 - 17:45
[定休日] 盆・GW・年末年始

146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

「木部だけボロボロに…」破風板・鼻隠しが傷みやすい理由とおすすめ塗料

ご相談のきっかけ:「木のところだけ、なんでこんなにボロボロ?」

 

👨‍🦱I様
「外壁とか屋根はまだキレイなのに、木のところだけボロボロになってるんですよ…。全部まとめて塗装したはずなんですけど。」

川越市今福にお住いのI様から、現地調査のご依頼をいただいた際に、最初に言われたのがこの言葉。

実際に見てみると、破風板や鼻隠しといった木部の塗膜が剥がれ、黒ずみが目立っている状態でした。

 

 木部だけが早く傷む理由とは?

 

👷‍♂️営業担当
「実は、これ本当によくあるご相談なんです。木部は湿気を吸ったり乾燥したりを繰り返すので、塗膜が割れたり剥がれたりしやすいんです。」

👨‍🦱I様
「なるほど…。他の部分と同じように塗ったつもりだったけど、木の部分はそういう特性があるんですね。」

 

木部には、木部専用塗料が効果的!

 

👨‍🦱I様
「じゃあ、木部だけ塗料を変えた方がいいってことですか?」

👷‍♂️営業担当
「はい、そうですね。木の動きに追従してくれる木部専用塗料や、密着力が高い2液型ウレタン塗料がおすすめです。
現状を見ながら、お住まいに合ったものをご提案させていただきますね。」

👨‍🦱I様
「2液型って、なんか強そうですね(笑)」

👷‍♂️営業担当
「実際、かなり丈夫なんですよ(笑)でも塗料だけじゃなくて、“どう塗るか”も重要なんです。」

 

 木部塗装で大事なのは、塗る前の下地処理!

 

👨‍🦱I様
「“どう塗るか”っていうと、どんな感じなんですか?」

👷‍♂️営業担当
「まずはケレン作業で古い塗膜をしっかり落とします。それから専用プライマーを塗って下地と密着させ、上塗りを2回重ねます。
特に木部は、塗り重ねの乾燥時間をしっかり守ることも大事なんです。」

👨‍🦱I様
「前回、もしかしたらそのへんが適当だったのかなあ…。」

👷‍♂️営業担当
「工程を丁寧に守るだけでも、持ちが全然違いますよ。」

 

 木部の傷みを放置するとどうなる?

 

木部の塗膜が剥がれたまま放置すると、

  • 雨水を吸って腐食する

  • 黒ずみやカビが広がる

  • 雨漏りやシロアリ被害の原因になる

など、建物全体への影響も出てしまいます。

 

まとめ|木部の塗装は「材料+工程+丁寧さ」がカギ!

破風板や鼻隠しなどの木部は、外壁よりも先に傷みが出やすい場所です。

「木の部分だけすぐ劣化する」と感じたら、
それは塗料の選び方や施工方法の見直しタイミングかもしれません。

▶ 当社では劣化診断から、専用塗料での塗り替え、丁寧な下地処理まで対応しております。
外壁・屋根と同じく、木部のメンテナンスもお気軽にご相談ください!

川越市,さいたま市,ふじみ野市,鶴ヶ島市,狭山市近郊 の屋根塗装や外壁塗装、防水工事はペイントホームズ川越店にお任せください。
塗装工事が初めての方、ご不安な方、お見積り・劣化診断等、全て無料で行っております。

また、お色選びに迷っておられる方にはカラーシミュレーション、お塗り替えをご検討中の皆様に、お得なキャンペーンも各種ご用意しておりますので、どうぞ気軽にお問合せください。
川越市の外壁塗装・屋根塗装はこちら