本日は、川越市現場の外壁塗装についてご紹介いたします。
塗装することで防水性を確保するだけでなく、建物が綺麗になることで美観が蘇ります🤗
今回は落ち着いた仕上がりになるよう、艶消し塗装で仕上げています。
◆外壁塗装◆
1. 下塗り塗装
今回は、日本ペイントの「パーフェクトサーフ」を使用しました。
この塗料は、サイディングの塗装に非常に適しており、以下のような特徴があります。
【特徴】
-
微弾性フィラーの機能を持つ下塗材
ひび割れ追従性があり、細かいクラックをカバーできます。 -
上塗りとの密着性を向上
パーフェクトトップ(日本ペイントの人気上塗り材)などとの相性が良い。 -
下地調整効果
細かい凹凸をならし、仕上がりをきれいに整える。 -
透湿性
内部の湿気を逃しやすく、膨れや剥がれを防止。
2. 中塗り塗装
中塗りには、日本ペイントの「パーフェクトトップ」を使用しました。
この塗料は、特殊な技術によりチョーキング(色褪せ)を抑え、高い耐久性を誇ります。
【特徴】
-
ラジカル制御技術
紫外線によって塗膜を劣化させる「ラジカル」を抑制し、チョーキング(粉化)を防ぐ。 -
高耐候性
シリコン塗料よりも長持ちし、フッ素塗料に次ぐ耐久性。 -
低汚染性
雨で汚れが流れやすく、外壁をきれいに保ちやすい。 -
つやのバリエーション
艶あり・3分艶・艶消しなど、仕上がりを調整できる。 -
水性塗料で環境にやさしい
臭気が少なく、施工時の周囲への影響が少ない。
3. 上塗り塗装
上塗りには、中塗りと同様の「パーフェクトトップ」を使用しています。
艶消し仕上げのため、塗り残しや吸いムラなどに注意しながら塗装していきます😎
艶消しは落ち着いた風合いが特徴ですが、下地の粗やムラなどが目立ちやすいです。
事前にしっかりと補修しておかないと、綺麗に仕上がらないため注意が必要です🫡
今回はアドバイザーの安川がご紹介いたしました。
また次回お会いいたしましょう。