本日は、川越市現場の屋根塗装についてご紹介いたします。
スレート屋根はセメントを主原料に作られているため、経年劣化により雨水が浸透すると割れや欠損の原因になります。
放置すると下地の防水シートやルーフィングまで駄目になるので、定期的なメンテナンスを強く推奨いたします😌
◆屋根塗装◆
1. 下塗り塗装
下塗りでは、日本ペイントの遮熱塗料専用下塗り材「サーモアイシーラー」を使用しました。
下塗り材自体に遮熱成分が含まれているため、上塗り塗料である「サーモアイ4F」の性能をフルに発揮することができます。
下塗り材ということで軽視されがちですが、遮熱塗装において一番重要なのは実は下塗り材です😎
下塗り材に遮熱効果があるかないかで塗装後の遮熱性能は大きく変わります。
2. 中塗り塗装
中塗りには、日本ペイントの溶剤系遮熱フッ素樹脂塗料「サーモアイ4F」を使用しました。
この塗料は、サーモアイシリーズの中でも最上位グレードにあたるフッ素樹脂塗料タイプで、遮熱性・耐候性に優れているのが特徴です。
今回は、一番人気の「クールダークグレー」で塗装しました😄
中塗り段階では、下地の劣化により多少の吸いムラが出ますが、上塗り後は綺麗に仕上がります✨
3. 上塗り塗装
上塗りでは、サーモアイ4Fを重ね塗りして膜厚を確保します。
二度塗りすることで、紫外線や雨水に負けない強靭な防水塗膜を形成します👍
下地の吸いムラも目立たなくなり、塗装後は新品のように綺麗になりました✨
今回はアドバイザーの安川がご紹介いたしました。
また次回お会いいたしましょう。